独学公務員)Takatora 電車運転士や古民家などなど

高卒で電車運転士しながら独学で県庁のキャリアへ転職。築100年の古民家に住む。現在無職…どうするTakatora

2018-10-01から1ヶ月間の記事一覧

【勝負】独学で日商簿記1級合格します!

こんにちは! Takatoraです。 突然ですが、日商簿記1級合格チャレンジをします! と言っても、すでに始めているんですが毎日ブログを更新してて思ったんです。 「私は応援するよりされたい派だな」と。 思えば野球の応援もサッカー日本代表も周りに釣られて…

【面接が不安な人必見】実際の面接試験日をリアルに書いてみた

こんにちは! Takatoraです。 今回は実際に私が面接試験を受けた日の事をありのまま書いていきます。 「面接苦手だし、ヤダな」 大半の人はそう思ってますよね。私も面接は嫌いです。めちゃくちゃ嫌いです。 でもこの実体験を読めば、「以外に面接試験ってそ…

教養作文は1週間で書ける!

こんにちは! Takatoraです。 今回は教養作文について書きます。 「作文?そんなの楽勝っしょ?」て人もいるかもしれません。 しかしこの教養論文あなどるなかれ。甘くみていると痛い目にあいます。 注意してほしいのは、ライバルは現役の大学生だということ…

こんな勉強をやってはいけない

こんにちは! Takatoraです。 今回紹介する「Takatoraの戦術書を読む」は、 石井貴士著「やってはいけない勉強法」です! やってはいけない勉強法 作者: 石井貴士 出版社/メーカー: きずな出版 発売日: 2017/08/23 メディア: 単行本(ソフトカバー) この商…

押さえるべき専門記述・経済学の論点書く

こんにちは! Takatoraです。 今回は、専門記述シリーズ第2弾! 専門記述・経済学です。 「えー、あの苦手な経済学で、しかも専門記述もやるのかよー」 そう思う人は多いかもしれません。 むしろ、私は当時メチャクチャ思っていました。 ただでさえ苦手な経…

伝えるための根本が分かれば面接はうまくいく

こんにちは! Takatoraです。 今回のTakatoraの戦術書を読む企画の紹介書籍は、 「1分で話せ」です。 1分で話せ 世界のトップが絶賛した大事なことだけシンプルに伝える技術 作者: 伊藤羊一 出版社/メーカー: SBクリエイティブ 発売日: 2018/03/14 メディア:…

【公務員試験】専門記述・憲法の重要論点を書く

こんにちは! Takatoraです。 今回からしばらくは、専門記述試験について書いていこうと思います。 第1回目は憲法です。 1、専門記述はいつから勉強すべき? 2、専門記述・憲法の概要 3、押さえるべき論点はこいつ達だ 1、専門記述はいつから勉強すべき…

勉強こそコスパ最強の遊びだ!

こんにちは! Takatoraです。 今回の戦術書紹介企画は、河野玄斗さんの「シンプルな勉強法」です。 東大医学部在学中に司法試験も一発合格した僕のやっている シンプルな勉強法 作者: 河野玄斗 出版社/メーカー: KADOKAWA 発売日: 2018/08/25 メディア: 単行…

【時短】トンコツスープカレー

こんにちは! Takatoraです。 今回の戦メシはまたカレーです。 前回はこちら www.dokugaku-komuin.com 戦メシというか、カレーシリーズになっております。 その名も、トンコツスープカレー! 「スープカレー?手間かかりそうじゃん」と思いますよね。 しかし…

予備校の模試は受けるべきなのか

こんにちは! Takatoraです。 今回は模試について書きたいと思います。 1、模試の概要 2、で、受けるべき? 3、独学でも模試は受けるべき? 1、模試の概要 模試は1月下旬から4月下旬まで各予備校で行われます。 試験日程は、筆記試験の早い順になります…

【公務員試験】予備校か独学か

こんにちは! Takatoraです。 今回は国税専門官や地方上級レベルの試験を受験するにあたり、予備校に通うのがいいのか、それとも独学で勉強した方がいいのかという、公務員試験の永遠のテーマについてお話しします。 1、まず結論 2、予備校のメリット・デ…

【公務員試験】時事は速攻だけじゃ攻めきれない

こんにちは! Takatoraです。 今回は時事について書きます。 時事は最近起きた社会の出来事が出題されます。教養試験に3問ほど出題されるほか、国税専門官などの専門試験の国際事情にも出題される可能性がある重要な科目です。 1、速攻の時事で速攻合格!?…

転職の思考法

今回紹介する本は「転職の思考法」です。 私のブログを読んでいる方は公務員試験に向けて勉強している人が大多数だと思いますが今回は、そもそも転職の思考とはというところの本を紹介します。 このまま今の会社にいていいのか?と一度でも思ったら読む 転職…

11月の勉強~晩秋の夕暮れは~

僕の心惑わせる。 はい、ガガガ世代です。 晩秋 アーティスト: ガガガSP,コザック前田,山上路夫 出版社/メーカー: ソニー・ミュージックレコーズ 発売日: 2002/10/09 メディア: CD 購入: 1人 クリック: 12回 この商品を含むブログ (8件) を見る 今回は11月の…

【公務員試験】社会科学を勉強するな

今回は社会科学についてです。 1、職種ごとの出題頻度 2、なんで社会科学を勉強しちゃダメなの? 3、それでもどうしても勉強したい人へ 1、職種ごとの出題頻度 社会科学は、法律、政治、経済です。 職種別に出題数を書きます。 ただこの科目、国際関係や…

【公務員試験】自然科学こそ点取り科目である

こんにちは! Takatoraです。 今回は自然科学の数学・物理・化学・生物・地学をまとめて説明したいと思います。 1、職種ごとの出題頻度 2、勉強の仕方 3、なぜ点取り科目か 1、職種ごとの出題頻度 さて、文系にとってイヤーな科目の代表格といえばこの自…

倒れない計画術

こんにちは! Takatoraです。 公務員試験やその他勉強に役立つ書籍を紹介する企画をやります! Takatoraの「戦術書」とは、「試験という戦に勝つための勉強に役立つ本」のことです。 タイトルだけ見ても、「?」ですよね。 ちょっと戦国っぽくしたくて、すみ…

【公務員試験】芸術とかいう一石二鳥な科目

こんにちは! Takatoraです。 今回は芸術についてです。 2、日本の芸術 3、海外の芸術 4、芸術は一石二鳥だ! 1、どこまでの芸術が出題されるか 芸術ってなんともつかみ所のない科目ですよね。 今までだったら、計算方法を頭に叩き込むとか、毎日の積み…

【公務員試験】効果的な思想の勉強法〜アパテイアを目指して〜

こんにちは! Takatoraです。 今回は思想についてです。 公務員はさまざまな方たちと相対することとなります。 公務員は全体の奉仕者ですから、どんな相手に対しても門前払いなどできず、 何らかの対応をしなければなりません。 思想を勉強すると、いろんな…

【公務員試験】超効率的に地理が勉強できる方法

こんにちは! Takatoraです。 今回は人文科学の地理についてです。 教養試験全般はこちら www.dokugaku-komuin.com 地理は世界最古の学問と言われます。(ネット調べ) 地球ができてから地は存在するからです。当たり前ですが。 1、出題頻度及び難易度 2、…

【時短】簡単本格チキンカレー

こんにちは! Takatoraです。 突然ですが新企画です! その名も「 Takatoraの戦メシ 」 は?って方にご説明します。 このTakatoraの戦メシでは、試験という「戦」に勝つために、勉強という「修行」の邪魔にならず、むしろ「修行」の効果を上げるようなレシピ…

【公務員試験】日本史はやまをはるな

今回は人文科学の日本史についてです。 行政として日本の歴史に関わっていくのですから、しっかり勉強していきましょう。 教養試験全般はこちら www.dokugaku-komuin.com 1、出題頻度及び難易度 2、都庁模試の抜粋 3、国税専門官模試の抜粋 4、やまをは…

10月の勉強〜憲法が分かりかける〜

こんにちは! Takatoraです。 今回は10月の勉強です。 11月はこちら www.dokugaku-komuin.com 1、10月の勉強 2、振り返って 1、10月の勉強 ※「y/x」はその科目の進捗度を表します。例えば「憲法1/8」は憲法範囲全体の1/8を終えたということになります。 …

【公務員試験】世界史とか言う勉強しながら世界を大冒険できる科目

こんにちは! Takatoraです。 今回からは、人文科学に入ります。 教養試験全般はこちら www.dokugaku-komuin.com 第1回目は世界史です。 1、出題頻度と難易度 2、勉強の仕方 1、出題頻度と難易度 都道府県庁や国税専門官で各1問です。 そう。しっかり勉…

9月の勉強〜勉強の習慣がついてくる〜

こんにちは! Takatoraです。 今回は9月の勉強です。 やっとここからちゃんとした勉強の実績が書けます。 8月はこちら www.dokugaku-komuin.com 1、9月の勉強 2、振り返って 1、9月の勉強 ※「y/x」はその科目の進捗度を表します。例えば「憲法1/8」は憲法…

8月の勉強~本格的にはじめる~

こんにちは! Takatoraです。 今回は8月の勉強についてです。 7月はこちら www.dokugaku-komuin.com 1、8月の勉強 2、振り返って 1、8月の勉強 ※「y/x」はその科目の進捗度を表します。例えば「憲法1/8」は憲法範囲全体の1/8を終えたということになります…

【公務員試験】商法・会計学は圧倒的差をつけるチャンス

こんにちは! Takatoraです。 今回は、国税専門官しか出題されない商法と会計学についてです。 1、国税専門官という特殊な職業 2、商法は企業が儲けるための法律 3、会計学の出題範囲は1級から3級まで 1、国税専門官という特殊な職業 国税専門官が第一…

7月の勉強~今後試験勉強ばかりでなにもできなくなるので~

こんにちは! Takatoraです。 今回は7月の勉強です。 6月はこちら www.dokugaku-komuin.com 勉強スケジュール ※「y/x」はその科目の進捗度を表します。例えば「憲法1/8」は憲法範囲全体の1/8を終えたということになります。 また科目によっては「○問」と書い…

【公務員試験】独学者は経営学を捨てるな!

こんにちは! Takatoraです。 今回は、経営学についてです。 次回以降に社会学と社会事情をやろうと思いましたが、 ・資料が残っていない ・経営学と勉強の考え方はだいたい一緒 以上の理由から割愛させていただきます。 とは言ってますが、今後気が変わって…

6月の勉強〜合格目標年の1年前に本番を味わってみたらこうなった〜

こんにちは! Takatoraです。 今回は6月の勉強です。 5月はこちら www.dokugaku-komuin.com 6月は国税専門官の試験がありました。 私は申し込みました。本番の緊張感を味わうことは勉強になるからです。 1、6月のスケジュール 2、振り返って 1、6月のスケ…