独学公務員)Takatora 電車運転士や古民家などなど

高卒で電車運転士しながら独学で県庁のキャリアへ転職。築100年の古民家に住む。現在無職…どうするTakatora

公務員試験と夜勤の両立

おはようございます。

Takatoraです。

 

今回の話題は仕事は仕事でも夜勤との両立について書いていきます。

 

はじめに

そもそも夜勤ってどんな勤務体系なの?

 

夜勤独特のメリットがある

 

f:id:Takatora:20181113190835j:plain

 

私の仕事内容は伝えませんが、営業もやれば夜勤もやるちょっと特殊な仕事です。そんな中、私は公務員試験勉強をしました。

 

数は少数派ですが、夜勤しながら公務員試験を受ける人っていると思うんですよね。でもググっても、夜勤と試験勉強の両立方法で有用な情報は多くなかったです。

 

Google1ページ目はこのとおり↓

 

f:id:Takatora:20181113122633p:image

 

さらに・・・

 

f:id:Takatora:20181113122639p:image

 

さらにさらに・・・

 

f:id:Takatora:20181113122644p:image

 

夜勤だからといって勉強はできる!

 

f:id:Takatora:20181113122649p:image

 

でもきっと需要はある!(多分)

 

だから今回はそんな夜勤独特の勤務体系で悩む人々にアドバイスすべく、勉強方法をお伝えしたいと思います。

 

そもそも夜勤ってどんな勤務体系なの?

 

f:id:Takatora:20180928163952j:plain

 

夜勤の勤務体系って?まずカレンダー通りで働いている人はこんな疑問を抱くと思います。

 

世間一般的な夜勤の勤務体系から話していきますね。

 

【一般的な夜勤】

お昼過ぎ(14時〜18時) 出勤

仕事

18時〜21時 シフト順に食堂で晩御飯

仕事

24時〜翌4時 シフト順に仮眠(1、2時間程度)

仕事 6時〜9時 シフト順に食堂で朝御飯

10時〜13時 退勤

 

という感じでしょうか。

 

どこの夜勤勤務もだいたいこんな具合の体系であると思います。

 

この勤務体系じゃ勉強できないでしょう!?

 

f:id:Takatora:20181113190946j:plain

 

「一体どこのタイミングで勉強できんの?」

 

「てか、拘束時間長すぎて勉強なんか無理じゃない?」

 

「夜勤前に勉強なんてするモチベーションじゃないし、夜勤後もクタクタで勉強できないっしょ?」

 

そんな声が聞こえてきそうです。

 

私も公務員を志した当初は、「夜勤しながら勉強なんて無理じゃねえか?」と思って退職も検討しました。

 

でも20後半で一旦無職はリスキーだし、何より仕事が好きだったので、仕事は辞めずに公務員を目指す事に決めました。

 

そこで私はどのタイミングで勉強できるのか、夜勤前後の過ごし方も合わせて考えてみました。

 

そしたら・・・

 

夜勤独特のメリットがある

 

f:id:Takatora:20181113191019j:plain

 

ことに気づいたんです。

 

それはこの3つ

・出勤が昼過ぎになるから午前中にまとまった勉強が出来る。

・仮眠が取れるから睡眠学習が出来る。

・昼に仕事が終わるから夕方〜夜にかけてまとまった勉強が出来る。

です。

 

まず、午前中にまとまった勉強が出来る件。

 

私の家の近くには大きな図書館があります。

 

その図書館は8時頃から空いていて、使用料はもちろん無料!私は「ここで勉強しよう!」と思いました。

 

朝から勉強する時って、家だとモチベーションが上がらないんですよね。

 

だから平日朝は誰もいない図書館で勉強することに決めました。

 

ノーストレスで最高でした。

 

外で勉強してるからほどほどの緊張感もあるし、かと言って図書館に人はほとんどいないから周りを気にせず勉強出来るんですもん。

 

私は、平日朝の勉強が病みつきになりました。

 

次に仮眠が取れるから睡眠学習が出来る件。

 

睡眠学習はご存知ですよね?

 

寝る直前に暗記物の勉強をしてから寝ると、脳に記憶が定着し、起きてすぐ寝る前に覚えた場所の勉強をすると脳に定着するっていうやつです。

 

たったの1、2時間しか仮眠できなかったので、あんまり効果はなかったかも分かりませんが、これで結構英単語を覚えました。

 

この睡眠学習では主に英単語の勉強をしました。

 

最後、昼に仕事が終わるから夕方〜夜にかけてまとまった勉強が出来る件。

 

「でも非番(夜勤の2日目のことです)だと眠いし勉強どころじゃないんじゃない?」

 

その通り。

 

夜勤が終わってその足で勉強をするなんて、モノも覚えららないし非効率すぎます。

 

そのため、一旦家に帰って「寝る」作戦に出ました。

 

作戦ってほどでもないですが、夜勤が終わって家に帰ったらすぐに昼御飯を食べてすぐ寝ます。

 

そして、15時〜16時ごろに起きて、17時〜23時まで自習室へ出かけて勉強をします。

 

「そんな仮眠で勉強できんの?」と言われるかも。

 

でも実際やった中では、想像以上に勉強出来ます。

 

寝るのが趣味な私でも勉強出来るんです。

 

一つ難点といえば15時〜16時に起きる時、寝たいという誘惑に勝つことぐらいでしょうか。

 

終わりに

 

f:id:Takatora:20181010143408j:plain

 

いかがでしたでしょうか?

 

私は夜勤に対応した勉強方法を確立したお陰で、むしろ日勤より夜勤の方が勉強時間の方が確保しやすくなりました。

 

逆に今の昼間仕事の勉強方法の方が四苦八苦してます。

 

朝5時に起きて、7時からオフィス近辺のカフェで勉強して、夜は、、、夜の勉強は結構しんどいです。

 

オススメの勉強時間確保方法がありましたら、皆さんぜひ教えてください!