独学公務員)Takatora 電車運転士や古民家などなど

高卒で電車運転士しながら独学で県庁のキャリアへ転職。築100年の古民家に住む。現在無職…どうするTakatora

未経験者でも実は「とっつきやすい」プログラミング

おはようございます。

Takatoraです。

 

今回は新企画です!

 

Takatoraのプログラミング築城術

 

f:id:Takatora:20181213112537j:plain

 

何の言語を勉強するの?

初めて買った本

そんで買った本

とにかく家に帰ったらやりまくろう!

まずはHTMLから

オシャレな個人カフェHRを作る中でプログラミングを覚える内容

早速書いてみた

 

Takatoraのプログラミング築城術

 

f:id:Takatora:20181215172237j:plain

 

2018年12月10日からプログラミングに挑戦いたします!

 

まず企画名が何それ?

 

と思う人しかいないと思うので説明します。

 

まず私のハンドルネームの由来である藤堂高虎は、非常に築城術に長けた人物でした。

 

藤堂高虎は、羽柴秀長(豊臣秀吉の弟)の家来だった頃、秀長の人脈が縁で石垣の普請や建築に携わる技術者集団、大工衆と関わります。

 

当時、築城技術は伸びる産業でした。

 

高虎は持ち前の努力で城の「建築」技術を取得し、大きな躍進を遂げました。

 

時は変わって平成の時代。今の時代はITです。

 

ITはますます伸びていくでしょう。

 

私もこのITの

 

「築城(構築)」技術を取得する事で、時代の波に乗りたいと考えています。

 

(強引?)

 

ちなみに英語と簿記も同時並行で勉強します。

 

何の言語を勉強するの?

 

f:id:Takatora:20181215172619j:plain

 

JavaScriptを勉強しようと思います。

 

なんで?何となくです。

 

色々ネットで調べましたが、何の言語を学べばいいのかよく分かりませんでした。

 

だから、はじめは感覚で選んだJavaScriptを勉強して、「こっちの言語の方が良いかな」と思ったら浮気をする。

 

そんな気軽な感じで始めたいと思います。

 

初めて買った本

 

f:id:Takatora:20180914210746j:plain

 

「さて、勉強するにもどうしようかな?まずは本屋に行って入門中の入門を買ってみてみよう!」そう思いました。

 

そこで買ったのはこちら↓

3日でマスター JavaScript

3日でマスター JavaScript

 

ということで、まえがきを読み進めます。

ゼロからごくごく簡単なJavaScriptプログラムを作れる

「おー、いいね!」

 

しかし、少し読み進めると

 

「ん?」

あらかじめHTMLとCSSの知識が必要

 

「マジですか、、、」

 

買う順番&学ぶ順番間違えました。

 

HTMLとCSSなんてよく分からないので、また本屋に行きます。

 

同じ3日でマスターできそうなのを探しに。

 

そんで買った本

 

f:id:Takatora:20181215172820j:plain

 

かなり大きめな本屋に行き、「とりあえずHTMLとCSSの基礎が分かる程度は、、、」

ありませんでした。

 

ほとんどが300ページ越え。。。

 

プログラミング関連の本って、大概ぶ厚くないですか?

 

JavaScriptうんぬんではなく、HTMLとCSSで2018年は終わってしまうかも。

 

「嗚呼、なんて無知!」

 

そして2,000円くらいの入門編を買いました↓

スラスラわかるHTML&CSSのきほん 第2版

スラスラわかるHTML&CSSのきほん 第2版

 

 

本書を選んだ理由は、とにかくとっつき易そう&内容が優しそう&ページ数が少ない&Windows7対応(いまだに10は持っていません)

&Amazonレビューの評価が高い

 

とにかく家に帰ったらやりまくろう!

 

f:id:Takatora:20180917074621j:plain

 

本書のWEB制作に必要なデータをインストールすれば、あとはインプットとアウトプットの繰り返しです。

 

HTML、CSSとは。一枚のWebページは、HTMLファイルを中心として、画像ファイル、CSSファイルなど複数のファイルで構成されているそう。

 

「だから、HTMLとCSSが同時に学べるようになっているのか」

 

今さら分かりました。

 

まずはHTMLから

 

f:id:Takatora:20181215172917j:plain

 

HTMLの書式の名称を見ると、「タグ?」「属性?」「属性値?」ロールプレイングゲームでしか見たことのない名称でした。

 

「ここはあんまり深く考えない方がいいな。これは属性っていう名前なんだ。なんで属性って名前なのかとかは考えないようにしよう。」そう思いました。

 

オシャレな個人カフェHPを作る中でプログラミングを覚える内容

 

f:id:Takatora:20181215173104j:plain

 

アウトプットなき勉強は勉強にあらず。

 

実際にHPをつくる中で覚えられるなら、しっかりアウトプットができていいですね。

 

この本の学習を終えたら、今年中にTakatoraのHPも作ってみようと思います。

 

早速書いてみた

 

f:id:Takatora:20181215173150j:plain

 

「ん?doctype?head?body?なにそれ?」

 

余計なことを考えないようにしても考えちゃいますよ。

 

人間だもの。

 

doctype宣言

「<!doctype html>」です。

 

ファイルに書いたHTMLがどのバージョンのHTMLに準拠して作成されているかを示すものです。

 

<head>

ドキュメント自体の情報を書くところ。文字コード方式とかタイトルとか。

 

でもそんなこと言われてもピンときません。

 

「まあ後々分かるだろう!」

 

<body>

ウインドウに表示される部分。

 

あぁ、見えるところね!

 

そして、初めて書いたHTMLはこちら↓

f:id:Takatora:20181213082922j:image

さらにウインドウ画像はこちら↓

f:id:Takatora:20181213082926j:image

いいね、なんかちょっとプログラミングっぽいじゃん!!(適当)

 

、、、まだプログラミングについて、なんにも分かってない私。

 

そしてJavaScriptへの道のりはまだまだ遠いけど、頑張ります。