独学公務員)Takatora 電車運転士や古民家などなど

高卒で電車運転士しながら独学で県庁のキャリアへ転職。築100年の古民家に住む。現在無職…どうするTakatora

【プログラミングキャンプ】GEEK JOB!メンターとの面談で考えたこと

おはようございます。

Takatoraです。

 

今回はかなり前に参加した、「GEEK JOB」の説明会について書いていきます。

 

 

GEEK JOBって? 

f:id:Takatora:20181223170733j:plain

GEEK JOBとは、

初心者からでも最短1ヶ月でWebアプリ開発ができるようになる、プログラミング学習サービスです。

 

一言で言えば、「プログラミングスクール」です。

 

「なんだ、そうなんだ」

 

ちょっと待ってください。

 

ただのプログラミングスクールではありません。

 

GEEK JOBは、就職・転職サポート付きプログラミングスクールです。

 

プログラミング技術はもちろん、就職先の斡旋や履歴書の添削、面接の指導までしてくれます。

 

正直、「今、高校卒業してフリーターで20歳そこら。こんな経歴でもなんとか正社員で就職出来ないか」

 

みたいな人は、速攻で受講を申し込んだほうがいいです。

 

ホームページはこちら↓

GEEK JOB (ギークジョブ)|プログラミング学習を、いつでも、どこでも

 

20代はプログラミング取得〜就職まで無料! 

f:id:Takatora:20181207103826j:plain

これが、GEEK JOB最大のウリだとおもいます。

 

プログラミングスクールかと思いきや、ビジネスモデルは人材紹介会社です。

 

IT業界は人材難と聞きます。

 

見事就職できたら、就職先企業からGEEK JOB(会社名はグルーヴ・ギア株式会社)へ成功報酬が支払われる仕組みでしょう。

 

ただし、無料は20代までです。

 

30代は10数万円かかります。(一応、就職サポートはあるみたいです)

 

30代にはあまり行くメリット無いかな?と思いつつも、実際にIT業界で働いている人と面談もでき、面談に関しては「価値がある」と感じたため、説明会に参加することになりました。

 

九段下まで行ってきます

f:id:Takatora:20181223170904j:plain

ここからは、「だ。である。」口調でお届けします。

 

1週間前、プログラミングスクールってどんなところなのか興味がありGEEK JOBの説明会に申し込んだ。

 

スマホであっという間に説明会申し込みの手続きが完了した。

 

申し込みが簡単にできる。これは受講生集めにとって非常に大切なことだ。

 

GEEK JOBの説明会は1週間後、13時から九段下徒歩5分のビルで行われる。

 

日は過ぎて、当日。

 

私は、12時までカフェでプログラミングの勉強をしていた。

 

GEEK JOB説明会の申し込みをしたその日から、プログラミングの勉強を始めた。

 

GEEK JOBは「全くの初心者からでも大丈夫」という触れ込みだったが、本当に全く知らない状態で説明会に参加するなど愚の骨頂だ。

 

無知ほど怖いものはない。相手に騙されてしまう。

 

たった1週間だったが、私はHTML、CSSの入門本を一冊仕上げた。

 

「プログラミングの知識がある」とはとても言えないが、少しはGEEK JOB側の話は理解できるだろう。

 

13時10分前に、説明会が行われるビルに到着。

 

1階の入り口が閉まっていたから地下の駐車場奥から入ることに。

 

少し古めなエレベーターで5階へ。

 

5階に着くとギークジョブのエントランスがあった。

 

そして案内板があった。

 

案内板にら右側の部屋でお待ちくださいと書いてあった。

 

右を振り向くと5.6名の説明会参加者が椅子に座っていた。

 

ドアを開けて中に入った。狭い。

 

10畳ほどのスペースだったが、真ん中のテーブルで仕切られており、その半分のスペースに座るため、ぎゅうぎゅうだった。

 

説明参加者間に知り合いなどはいないようで、みんな無言。

 

ぼけっと前を向いてる人もいれば、スマホをいじってる人もいた。(おいおいマジかよ)

 

ただ、無言。こういう空気苦手なんだよね。

 

時間まであと10分くらいある。

 

ずっと無言、しんどい。

 

そのあと10名くらい入ってきた。

 

全員で15名くらい。

 

年齢は20代前半が一番多いか。

 

性別は男女半々。

 

ザ・スポーツマン!というよりは、文化系な人たちが多いイメージ。

 

13時開始、GEEK JOBのメンターの人(30歳前後の人。以下、aさんという。)が部屋に入ってきて「こんにちは」とあいさつ。

 

私も「こんにちは」と返事を返したが、返した人数は5.6人程度。

 

aさんは、髪の毛は73分け。前髪が長く襟足は短め。73分けの7の髪の方は、横に流した感じのお洒落なヘアスタイル。

 

簡単なaさんの自己紹介から始まる。

 

そのあと、この当スクールのコースの話をする。

 

aさん曰く、プログラミングも重視するが、企業へ就職を果たすための書類選考だったり、面接だったりというところも同等に重視して進めるコースたそうだ。

 

aさんはこのことを「転職力」と言っていた。

 

IT企業に未経験で入社するには、内定獲得/エントリー=2%らしい。経験者の場合は20%みたいだ。

 

言語についても軽く説明があった。

 

aさんは求人の中でJavaか一番多いのでおススメだと言っていた。

 

私は今後、JavaScriptを勉強しようと思っていた。路線変更は可能だろうか。

 

また、難易度もJavaが一番高いらしい。aさん曰く、一番難易度の高いJavaを勉強することで、そのほかの言語(Rubyなど)に対して苦か少なく対応できるとのこと。

 

そのあと、コースの具体的な説明に入った。

 

完全無料の転職保証コースは20代限定なので、30を越えた私の選択肢にはなかった。

 

私が参加する場合、126,000円かかるみたいだ。たけえ。

 

最後にアンケートを実施。プロジェクタに映し出されたQRコードを読み取って手持ちのスマホでアンケートを書かせるのが斬新だった。

 

メンターと面談

f:id:Takatora:20181223170954j:plain


 

この説明会のあと、所用があったので、プログラミング体験は無しにして、メンターのbさんとお話しをすることになった。

 

会話は私の質問に対して答える形式で進められた。

 

私が聞きたかったのは、この3点

 

①30代からスタートする場合の最適な方法

②需要の高い分野はなにか。

③将来フリーランスとして働くためには何を優先すべきか。

 

bさんは、①については明確に答えてくれた。

 

しかし、②と③についてはっきりとした答えはもらえなかった。

 

私の問いがいけなかったか。

 

①について

bさんは私にインフラエンジニアを推していた。

 

インフラエンジニアは、ITインフラの構築・保守・運用が主な業務。読んで字のごとく「土台」を支える仕事。

 

以前仕事していた公務員の仕事も言わば「土台」の仕事。華々しい上部構造の仕事がしたいと思っていたが、社会は容易に「土台」の仕事から脱却させてくれないようだ。

 

なお、インフラエンジニアの採用は20代が中心であり、20代前半の採用が中心のプログラマーと違って比較的年齢の門戸が広い。

 

インフラエンジニアの大手企業だと、「VSN」や「テクノプロ」、「スタッフサービス」があるらしい。

 

bさん「大手に入ると、入社後すぐに研修に入るので、未経験でも安心して入社できる」

 

あえて聞かなかったが、その代わり格安な年収を提示されそう。

 

ワープアはゴメンだ。

 

bさん「また、ITパスポートという資格を取得すると、「こいつはITに関する基礎的な内容は理解してるな」と認識される」

 

正直言って、資格などに興味は無かったため「そうですか」と返答。

 

③について(明確ではない)

 

フリーランスでやるには、クライアントに顔を売る必要がある。

 

「これはITに限らずどこの業界でも一緒だな」と思った。

 

IT業界といえど、やはりフェイストゥーフェイスの関係が軽視されることはない。

 

そのため、フリーランスになる前に、企業に3〜5年勤めて顔を売る必要がある。

 

これは想定内であったので、全く驚きはせず、「やっぱりそうですか」と返答。

 

最終的に感じたこと

f:id:Takatora:20181118005710j:plain

私の質問がイマイチだったのかもしれないが、IT業界も他の業界と同じくフェイストゥーフェイスのコミュニケーションが大事な業界であった。

 

他業界と比べてフリーランスになったりと働き方の自由度は高いし、新しい業界でもあるが、やはり未経験からのハードルはそこそこある。

 

しかし、そこそこあると思ってしまうのは私が30オーバーであることも大きな原因である。

 

他の業界なら未経験の30代は採らないだろう。私が社長ならそうする。

 

「今後どうするか」

 

すでにITの知識が必要な時代に入っている。

 

無知は生き残れない。

 

私も将来、ITを本業にしなくても、ITを取り入れたサービスを社会に提供したいと考えている。

 

今回は不完全燃焼だった。

 

GEEK JOB以外にもWEB CAMPのプログラム説明会に参加して、もう少し話を聞いてみたい。