こんばんはTakatora
たくさんお好み焼き食べちゃいました。
体重増えていること間違いなしです。
明日やっとこさ休みです。
仕事の電話はたくさん来ると思うけれど、まぁ気楽に応対します。
休みの日の電話対応、正直しんどい。
これはもうほんとに、慣れてない頃は心療内科に行って精神の相談をしたほどです。
何がしんどいと言われると、オフから音へギアを変えるときの心が。
土日の仕事で個人営業だと、
土日平日構わずお客様から、平日は業者や行政、設計事務所などいろいろなところから、
問い合わせや連絡、メールがバンバンやってきます。
これはもう、性質上しょうがないかなと今は思ってます。
でも正直、しんどいです。
精神がおかしくなる初めの頃は、
メールの署名欄に火曜水曜休みと記載するのはもちろん、
火曜日水曜日に来たメールに対しては自動返信で休みの旨送るようにしていました。
これはもうほんと体が重症な時にです
今は自動メールは設定していませんが、
自動メールを設定していた時上司に遠回しに苦言をていされたことがありました。それは自動返信を見込み客が受け取ったら良い気持ちはしないよな?です。
正直、は?です。
おじさん世代と私の世代の感覚はこんなにずれているのでしょうか?
暗に休みの日も対応しろと言う意味に聞こえます。
それそんなこと考えるからやってるから世代間の感覚のズレに気づかないんだよと思いました。
だからと言って反発するような若者世代でも私はないので、大人の対応で分かりましたと言い、自動設定をやめにしました。
しょうもない。