こんにちは!
Takatoraです。
今回は6月の勉強です。
5月はこちら
6月は国税専門官の試験がありました。
私は申し込みました。本番の緊張感を味わうことは勉強になるからです。
1、6月のスケジュール
※「y/x」はその科目の進捗度を表します。例えば「憲法1/8」は憲法範囲全体の1/8を終えたということになります。
また科目によっては「○問」と書いているものもあります。
※「x周終了」とは、問題集をx周回したということを表します。
※「サボり」とは、何も勉強をしなかった日を表します。例えば「サボって合コン」は何も勉強をせずに合コンへ行ったことを表します。
1日 休み 数的処理1時間、文章理解30分、民法14/14(5周終了)、政治学7/7、マクロ10/10(5周終了)、ミクロ2/12
2日 休み 数的処理1時間、文章理解30分、行政法3/10、社会学2/5
3日 日勤 サボり
4日 休み 数的処理1時間、文章理解30分、専門記述、行政法5/10
5日 休み 数的処理1時間、文章理解30分
6日 休み 専門記述
7日 休み 経営学全体的に、商法全体的に
8日 休み 会計学全体的に、経営学全体的に、商法全体的に、数的処理1時間、文章理解30分、専門記述
9日 休み 本番!
10日 休み 何もしない(抜け殻)
11日 日勤 服の雑誌買う
12日 日勤 服買う
13日 夜勤 時計買ってもらう
14日 非番 革靴買う
15日 日勤 大学勉強、仕事勉強
16日 休み 溜まったドラマ観る
17日 夜勤 大学勉強、仕事勉強
18日 非番 大学勉強、仕事勉強
19日 夜勤 大学勉強、仕事勉強
20日 非番 銭湯でゆっくり
21日 休み 大学勉強、仕事勉強
22日 夜勤 大学勉強、仕事勉強
23日 非番 大学勉強、仕事勉強
24日 夜勤 大学勉強、仕事勉強
25日 非番 ぐっすり寝る
26日 日勤 大学勉強
27日 休み 大学勉強、仕事勉強
28日 夜勤 何もしない
29日 非番 大学勉強、仕事勉強
30日 夜勤 大学勉強、仕事勉強
2、振り返って
この月に大事にしたことは、本番を体験したことです。
しかも前日にわざわざ試験地近くの宿を取って試験に臨むという、本番さながらの経験をしました。今思えば、宿までは取らなくて良かったと思います苦笑お金かかりますし、、
ただ、本番を経験したことは、かなり役に立ちました。
それは試験独特の雰囲気を感じることができたからです。
もちろん試験自体はちんぷんかんぷんで、自己採点したらひどい点数を取っていたのですが笑
教養試験の2時間はかなり早く感じました。
また専門記述なは実際に対峙すると意外にも「ちゃんと勉強すれば解けるんじゃない?」と思わせてくれたり。
まあそんな生意気な事考えても実際は一次試験敗退でしたが。
もう秋ですので、今さら本番の経験はできませんが、模試の申込はまだ間に合います。
私は完全独学で勉強しましたが、大手予備校の模試は沢山受けました。
この本番の経験から模試受験の大切さを知ったからです。
ぜひみなさんは模試を出来る限り受けてください。
模試については後述しますが、点数にこだわる必要はありません。
感じ取るべきは2点!どこが出来なかったか。本番はどんな感じか。これを感じればオッケー!割り切っていいです。
さて、お気付きの方もいると思いますが、私6月9日に試験を受けてから、全く公務員試験の勉強をしていません!完全に抜け殻になってました。抜け殻になるほど勉強はしていないのですが苦笑
その代わりに、溜まっていた大学と仕事の昇進試験に取り組みました。
そうです、私大学と仕事も掛け持ちなんです。
この2つの勉強は「効率的に」「集中して」「短期間で」です。
最優先は公務員試験ですが、大学と仕事の勉強をしないと、卒業できないし、職も失い本末転倒なので抜かりなく行いました。
7月はこちら